第10回 LMF研究会

2016年9月11日に大阪市にて第10回LMF研究会が開催されました。
照屋輝一郎助教による消化酵素低分子化フコイダンの基礎研究報告、そして3名の臨床医(西本真司先生、喜多村邦弘先生、真島康雄先生)による症例報告も行われました。

第10回LMF研究会低分子フコイダン研究、症例報告会

基礎研究報告では、担がんマウスを用いた低分子化フコイダン投与試験と、ナタマメエキスを添加した低分子化フコイダンCGと抗癌剤(カルボプラチン)の併用による癌抑制効果について発表されました。抗癌剤との併用によるがん細胞死誘導効果については、今回は肺がん由来のA549細胞、乳がん由来のMDA-MB-231細胞、膵臓がん由来のPANC-1細胞の試験が行われ、全ての癌由来細胞において癌細胞死誘導増強効果が確認されたとの事でした。癌由来細胞だけでなく、正常細胞由来であるTIG-1細胞でもカルボプラチンと低分子化フコイダン併用による細胞死誘導効果試験を行いました。

その結果、カルボプラチンのみを投与した場合は正常細胞への影響が大きく出ていたが、低分子化フコイダンを加える事で、正常細胞の細胞死誘導が緩やかになりました。この結果から、低分子化フコイダンが正常細胞へダメージを与えないという事実だけでなく、抗癌剤治療中の正常細胞への攻撃を防いで保護しているという事が伺えます。


西本真司先生の症例報告喜多村邦弘先生の症例報告真島康雄先生の症例報告

低分子フコイダン臨床医による症例報告では、今回も数々の驚くべき症例が発表されました。西洋医学での治療手立てが無くなってしまったがん難民を救いたいというお気持ちで統合医療に取組まれている西本真司先生の症例報告では、ステージ3の肺がん患者さんの症例が発表されました。QOLの低下により治療を中断していた患者さんでしたが、低分子化フコイダンの飲用を機にCEA(腫瘍マーカー)も下がり、主治医から治療再開の提案をされるほどにまで回復されたそうです。

負担の少ないがん治療を目指し、日々活躍されている喜多村邦弘先生は、5人のがん患者さんの症例が報告されました。1人目の症例は、肺がん患者さんが抗癌剤治療開始と同時に低分子フコイダンの飲用を始めた結果、約1ヵ月で肺がんが消失するという会場から声があがる程の症例でした。その後、低分子化フコイダン併用で多発性肺転移が消失した例や分子標的治療薬との併用での症例なども報告されました。

最後に発表されたのが、真島康雄先生の症例報告です。こちらも肝細胞がんと切除不能な胆のうがんの治療と低分子化フコイダンCGの併用が有効であるとCTや腫瘍マーカーの変化から発表されました。


吉田年宏先生と照屋輝一郎助教の打ち合わせ風景低分子化フコイダン基礎研究報告会

今後も低分子フコイダン単体での研究はもちろん、ナタマメエキス配合低分子フコイダンCGの効果や抗癌剤との併用効果も研究は続けられます。低分子化フコイダンCGの臨床はまだ始まったばかりですが、基礎研究データと多くの症例が集まれば、低分子化フコイダンを使用したがん統合医療の道幅はさらに広がります。

また、今回のLMF研究会では、当会と共に活動を続けている吉田年宏先生と照屋輝一郎助教が今後の課題である「低分子化フコイダンの遺伝子安定化への作用」についての研究方法など、詳しく打ち合わせをされていました。今回のLMF研究会や、低分子化フコイダン療法についてご不明な点がございましたら、当会までお問い合わせ下さいませ。

お電話が繋がらない場合は、氏名・ご連絡先・お問い合わせ内容をご入力の上info@togoiryou.comまでメール送信下さい。

 資料もご用意しております。

フコイダン療法についての無料レポートをご用意しております。お電話または資料請求フォームよりご請求下さい。

がん治療・統合医療に関するご相談

お電話が繋がらない場合は、氏名・ご連絡先・お問い合わせ内容をご入力の上info@togoiryou.comまでメール送信下さい。

 資料もご用意しております。

フコイダン療法についての無料レポートをご用意しております。お電話または資料請求フォームよりご請求下さい。